全記事一覧はこちら過去の記事も是非ご覧ください(*´▽`*)

我が家の節約術(MVNO利用でスマホ料金節約)


マイホームのお話は少しお休みにして本日は我が家の節約術の話。

みなさんはいろいろ節約してますかー?
自分は節約が好きなんです(笑)
今日はMVNOをご紹介します。


もうご存知の方も多いかと思いますが,MVNOというのは自己のインフラを持たず,ドコモやauのインフラ(基地局)を使って,サービスを提供している会社のことです。
自分たちでインフラを整えるより,お金を払ってインフラを借りちゃう方が安くサービスを提供できるということですね。
これがもうすぐ電気でもそうなる予定です。

 


さて,私の電話代ですが,通話料を除いて1300円/月です。
ハイホー
という会社で契約しています。ここはドコモのインフラを使っているので,今ドコモの端末をお持ちのかたは契約すればすぐに乗り換えられるようになります。
プランの内容としては,両親と私で3GB/月まで通信料が割り当てられているものですが,両親がほとんど使わないため私が2.5GBくらいは使えます(笑)
まったく問題ありません。


通話については,LINEの音声アプリを使って節約していますし,どうしても電話をかける必要がある場合には,
楽天電話
を使っています。


このアプリを使うだけで,普通の音質で,自分の電話番号もちゃんと相手に通知され,
なのに通話料が半額になるというおいしいアプリです。

 


一方で・・・
妻はau系のMVNOである
マイネオ
を使ってます。
もともとauのiphone5sを使っていたので,マイネオであればそのまま乗り換えられます。
MNPもできるので,電話番号もそのままにできますよー!
これで1700円/月になりました。


正直,これだけMVNOが攻勢をかけているなか,電話料金をいまだに一人当たり6~7千円支払っている人が多くいることに非常に驚いています。
むしろ,自分の祖母ですが,使えもしないのに先日iphone6を購入し,高額な電話料金を支払っています・・・(叔父が着いていって購入させたようです涙)


この記事
を見るとだいぶ主要3キャリア(ドコモ,au,ソフトバンク)もシェアを奪われているようですが,みなさんなぜ乗り換えないのか・・・
とてもオススメですので是非ご検討ください。

 

なお,マイナス点としては・・・
①キャリアのメールアドレスが使えない(@dokomo,@auなど)
・この点はマイナス面だと思いますが,最近はほとんどラインをメール代わりにしていますし,あまりメールを使う機会がないので,自分にとってはさほどマイナスではありません。もちろん@hi-hoや@mineoのメールアドレスはもらえます。
②MVNOに乗り換えるべくキャリアを解約する場合に,タイミングを逃すとキャリアに解約料を請求される
・キャリアは自分たちから離脱されないように,解約時の制限を強くしています。私の場合は,2年間である1月を逃すと,約1万円の解約手数料がとられる状態でした。キャリアのやり方はせこいですねー。なお,MVNOはこういう離脱のしばりも緩めになっていますよ。

私と妻でドコモとauで契約していた時の電話料金は,2台で月12000円(端末代は一括支払い済みでも)でした。
これがMVNO乗り換え後は,2台で月4000円(通話料込み)です。

1年間で96000円の節約になっています。
みなさんも是非MVNOへの乗り換えを検討してみてはいかがでしょうか??ヾ(@°▽°@)ノ


私はその他にも節約術を駆使して,住宅の頭金をコツコツ貯めております(笑)にひひ


本日はスミリンは関係ありませんが,参考になった方はキコリンをぽちっとお願いします↓↓↓
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 住友林業へ

にほんブログ村


4 Comments

Add a Comment

メールアドレスが公開されることはありません。