分電盤の位置はどこにされていますか??
|こんばんは。絹太です。
昨日のWICのパイプ位置に続いて,本日は分電盤の位置です笑。
分電盤とかは住林にすべてお任せ!!という方が多いのではないでしょうか?
分電盤はメーターの位置から8m以内でないといけないと内線規程に定められているそうです。
8m以上離れてしまうと,電圧降下という症状が出てしまい,太陽光発電に影響を与えたり,ひどいと家電製品の使用に影響を与えたり・・・ということになってしまいます。
しかし,分電盤は目立たない位置に取り付けたいものですよねー。
我が家は間取り的に目立たない位置というと,パントリー内であったり,冷蔵庫設置スペースだったわけなんですが,いずれもメーター位置から離れているんですよね。
そこで,メーターからとても近い位置であるエントランス内に分電盤を設置することができないか(絹太父が)検討。
エントランスクローゼットは,最初サイズ的に無理でしたが,絹太父はクローゼットを取り付けるのではなく,クローゼットの扉だけをつけることで,分電盤を設置できるように提案をしてくれました。
それがこちら!
扉だけで中が壁紙になっているでしょ??
住友林業は標準では扉だけというのはあまり勧めてきませんよね??
でも扉だけの方がとても安く済みますし,結構いいと思いますよ☆
↓でも記事にしていますので,もしよろしければ。
あと我が家のメーターはこんな感じで設置されています。
スマートメーターになって,検針しやすいように配慮する必要性が少なくなった(来月から順次遠隔検針がスタートしますので,検針のおばちゃんが来なくなります)ので,西側の目立たない場所に設置させてもらいました!
スマートメーターの記事は↓で書いていますので,よかったらご覧ください。
http://okinu.m9.coreserver.jp/kinuta/blog-smartmeter
この記事が参考になった方は
きこりんマークのクリックをお願いします。
にほんブログ村
うちは設計くんから、目立たない押入れの中にしましょうと提案がありました!
普段使わない煙感知器とかも、規定の範囲内で一番目立たない場所を提案してくれたので私は考えなくてすんじゃいました笑(^ー^)ノ
そういう細かなところまで配慮してくれる設計さんで羨ましいです。我が家は細かな部分はほとんど父が考えてくれています。
生産さんはいろいろ教えてくれましたが☆